![](https://xn--odk8c4301b.com/wp-content/uploads/2019/12/chat1001_R.jpg)
大阪の食パン専門店で有名な成り松が苦楽園にオープンしました。
西宮の苦楽園は、高級住宅地で、個性的なパン屋も多い地域です。
その苦楽園に食パン専門店成り松ができたのは嬉しいですね。
早速購入しに行ってきました。
成り松の食パンは、1.5斤で販売されています。
正面に、エンブレムが焼き印された食パンはふっくらしていますよ。
食パン専門店 成り松の食パンはまずいか?どんな食パン?
食パン専門店 成り松の食パンの外観
成り松の食パンは1.5斤。
2斤売りの食パン専門店も多いですが、1.5斤の方が食べきりやすいって感じもします。
成り松の食パンの表面は、生クリームにバターが使用されている事がわかる焼き上がり。
バターを使っていないとこの様な焼き上がりにはならないと思います。
食パン専門店 成り松の食パンの甘さ
成り松の食パンは、甘さは控えめだと思います。
砂糖や練乳が使われていますが、他の生食パン専門店の食パンに比べると甘さは控えめだと感じると言う事です。
逆に、甘いのが苦手なパン好きさんにはお勧めできると思います。
甘さが控えめだと言っても、美味しく生食ができるパンであることは間違いありません。
成り松のWebサイトにも美味しい食べ方で、
美味しい食べ方
成り松の食パンは、「耳まで美味しい」ので、まずはそのままちぎってお楽しみ下さい。
その後、厚めにスライスして、トースターで焼いてお召し上がり下さい。
当店の食パンには保存料を使用しておりませんので、出来るだけお早めにお召し上がり下さい。
保存される際は、予めスライスした食パンを1枚ずつラップに包んで、空気を通さないようにして冷凍庫に保存して下さい。
冷凍保存での状態が良ければ2~3週間美味しくお召し上がりいただけます。
お召し上がりの際は、そのままオーブントースターで焼いていただきますと、外はサクッと、中はしっとりもちもちとした食感をお楽しみいただけます。
と書かれています。
食パン専門店 成り松の食パンの柔らかさ
成り松の食パンは、特に焼き上がりは柔らかく、パン切りナイフで切るのは難しいです。
焼き上がりを購入し、すぐに家でカットしてみました。
すると、この様に綺麗に切れません。
水分が多く、粘りも強いので切れないのです。
その分柔らかく、生食でも柔らかさを感じながら食べる事ができます。
ミミは柔らかすぎると言う事は無く、張りを感じることができます。
バターを使って焼き上げると張りがあり、パン切りナイフでが入りにくくなるように思います。
食パン専門店 成り松のネットでの評判は?
インスタグラムでも、甘さが控えめである事が載せられています。
トーストにするとサクサクになって、軽い食感で食べられるのは同意見です。
おそらく、購入された方のほとんどがトーストにして食べた方が美味しいと評価されていると思います。
この方もその一人。
サックとしてるんだけど、よく噛むともちっと感じる食パンなんです。
購入させていただいた店舗のご紹介
食パン専門店 成り松苦楽園店の情報
住所:兵庫県西宮市石刎町1-18-1F
電話番号:0798-73-8001
営業時間:11:00~15:00 / 15:30~18:30 無くなり次第終了致します。
定休日:火曜日
商品とお値段:1本1.5斤600円(税別)
オンラインショップ:
最寄り駅:阪急甲陽園線苦楽園口駅
購入したお店の地図
食パン専門店 成り松の食パンをを食べた家族の感想
またもや家族で意見が分かれます。
![](https://xn--odk8c4301b.com/wp-content/uploads/2019/12/chat006_R.jpg)
もっちりしていて美味しいんだけど、一つ足りない気がする。
私の好み的には、あとは薫りかな。
焼いたときにもう少しもちっと感が欲しい。
![](https://xn--odk8c4301b.com/wp-content/uploads/2019/12/chat1001_R.jpg)
シンプルと言えばシンプルなんだよね。
でも生食すると、生クリームの風味を感じる。
食パン専門店 成り松の食パン試食のまとめ
大阪で長年愛されている食パン専門店。
西宮市の苦楽園に新しい店舗がオープン。
トーストにすると、さく、もちっと食感のいい食パンです。
コメント