すっかり岸本拓也氏プロデュースの食パンが好きになったので、新店舗も注目しています。
新しく、茨木市駅の近くに高級食パン専門店わたし入籍します 茨木店 がオープンする様です。
オープンするのは10月上旬です。
いろんな番組でも取り上げられている岸本拓也氏。
自宅から買いに行ける店舗として、最近オープンし「朝起きたら君がいた」ができて、とても嬉しいです。
今回の茨木市駅からもとてつもなく遠いってわけではありません。
とにかく、名前にインパクトがあるので話題になるのですが、実際に食べてみると食パンのファンになります。
プロデューサーである岸本拓也氏の容姿もインパクト満点ですね。
私は苦手なんだけど、パパはレーズンパン好きだものね!
各地に変わった名前の食パン専門店がオープンしていますが、多くが岸本拓也氏の手掛けるものの様です。
岸本拓也氏プロデュースの食パン専門店一覧まとめ
岸本拓也氏プロデュースの食パンはまずのか?美味しいのか?実食感想レビュー
岸本拓也氏プロデュースの食パン専門店 感想・レビュー!まずい?美味しい
高級食パン専門店わたし入籍します 茨木店 の場所をご紹介
高級食パン専門店わたし入籍します 茨木店 の住所
住所:大阪府茨木市別院町3-4
高級食パン専門店わたし入籍します 茨木店 の地図
高級食パン専門店わたし入籍します 茨木店 の周りはどんな感じ
新しく、高級食パン専門店わたし入籍します 茨木店 がオープンするのは、阪急京都線茨木市駅から西にすぐの所です。
ちょうど駅前のロータリーがあって、そこから西に進み出たところ辺りです。
茨木市駅からJRの茨木駅へ市役所などの中心地を通って向かう道ですね。
茨木市駅の南側にはハレパンもあるんです。
高級食パン専門店わたし入籍します 茨木店 の基本情報
高級食パン専門店わたし入籍します 茨木店 の電話番号
TEL:
高級食パン専門店わたし入籍します 茨木店 の営業時間
営業時間:
高級食パン専門店わたし入籍します 茨木店 の求人・アルバイト情報
タウンワーク高級食パン専門店わたし入籍します 茨木店 食パンのお値段や種類
岸本拓也氏プロデュースの食パン専門店はプレーンとぶどうパンを販売しています。
インスタから拾ってきた画像は、他店の物ですが、ほぼ同じだと思われます。
ねえ、一緒にたべよっか♡(プレーン)
プレーンな食パン
1本2斤 800円(税別)
名前のインパクトが先行しがちな岸本拓也氏プロデュースの食パンですが、味も本物です。
食べてみるとわかりますが、他の高級食パン専門店に無い美味しさがあります。
柔らかさと風味の融合ができている事です。
甘くて柔らかいに、パンならではのバターの薫りがする食パンです。
胸キュンな午後♡(レーズンパン)
レーズンが入った食パン
1本2斤 980円(税別)
ぶどうパンって好きなんですよね。
美味しいぶどうパンには目がありません。
岸本拓也氏プロデュースの食パン専門店はどんな食パンを作ってるの?
岸本拓也氏プロデュースの食パン専門店では、プレーンとレーズンの2種類が販売されています。
ほとんどのお店がこの2種類です。
高級食パン専門店わたし入籍します神戸店のレポートを書いています。
まずはプレーンのレビュー記事
ねえ、一緒にたべよっか♡(プレーン)食べてみたレビュー記事
続いてレーズン食パンの記事。
胸キュンな午後♡(レーズンパン)食べてみたレビュー記事
岸本拓也氏プロデュースの食パン専門店の食パンがこだわっている点
インスタグラムで、岸本拓也氏の手掛ける高級食パン専門店「午後の食パン これ半端ないって!」の面白い投稿を見つけました。
当サイトでは、乃が美、銀座に志かわ、ハレパンなどの高級食パン専門店が1本の重さがどの程度なのかをご紹介しています。
このデータを見ると、柔らかさなどがわかると思います。
岸本拓也氏がプロデュースするフルーツ・スイートサンドイッチ
岸本拓也氏プロデュースの食パンのお店でも話題なのがサンドイッチです。
それが「たし算とひき算というお店。
インスタなどで、高級食パン専門店の食パンを使ってフルーツサンドを作っている人がたくさんいます。
おそらく、それをいち早く取り入れたのだと思います。
甘くて柔らかい食パンがフルーツに合うなら、自ら販売した方がいいって感じでしょうか。
限定で販売されるだし巻きサンドは、とてつもなくリッチなサンドイッチに仕上がっています。
岸本拓也氏プロデュースの食パン専門店をみんなはこんな食べ方しています
早速、インスタグラムには朝起きたら君がいたの食パンを使った美しい写真が上がっています。
メディアに向けたお披露目の会もあったそうなので、その時に購入された方かと思います。
インスタグラムでは、更に甘く、フレンチトーストにして食べている人が多いようです。
お取り寄せで通販で購入できる食パン専門店
食べたいけど遠い!
そんな時でも通販で購入できたらいいですね。
お取り寄せで、通販で購入できる食パン専門店をご紹介!
コメント